【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「洋画 森田茂」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

洋画 森田茂

森田茂

ゴツゴツとしたような特徴的な表面感、鮮やかでありながらもどこか懐かしさを感じさせる艶やかさを持ちあせた色彩感覚。絵具を塗り付けたような独特な画法で知られている画家が、洋画買取 森田茂です。1907年に茨城県真壁郡下館町に生まれています。森田茂は、1925年に茨城県師範学校本科第二部を卒業した後には、真壁郡大田尋常高等小学校の教諭として子供達に絵画を教えています。教師としての生活も送りながら、自身の作品への出品作業も平行して行っており、1926年に行われた第3回白牙会展で、ついに初入選を果たすこととなります。この入選をキッカケに、本格的に絵画を学び、そして画家としての生活を志すことになります。1928年には、真壁郡大田尋常高等小学校を退任して上京、3年後には、同郷出身の熊岡美彦が主宰している、熊岡洋画研究所に入所し研鑽を積み上げる日々を送ることとなります。飛騨高山などに写生旅行なども行っており、毎日創作活動に明け暮れて行きます。そして、1933年。 第1回東光展に出品した「白衣」が入選を飾ります。この白衣の入選により、更に勢いがついていった森田茂は、翌年に 第15回帝展で初入選を果たし、東光展への連続入選も果たすこととなります。飛騨高山を写生したことで、このモチーフの作品も多く手掛けて行くことになり、第1回大東会絵画展では「飛騨祭」が入選することともなったのです。そんな森田茂の作品の特徴といえば、やはりその独特のタッチでしょう。絵具を塗り付けたゴツゴツしたようなフォービズムの要素を持ち、そのモチーフの持つ情熱を上手に表現しています。1965年以降になっていくと、風景画も多く手掛けるようになっていきます。しかし、森田茂といえば山形県羽黒山地方の郷土芸能・黒川能を描くシリーズです。一目見て、感動を受けたことで、黒川能の作品を描き続けるライフワークともなったのです。また、このシリーズで日本芸術院賞を受賞しているなど、美術界での功績が認められています。自らの目指す道を突き進み、そして描くべきものを見つけ邁進して行った森田茂。洋画家として幸せな人生を歩めた、数少ない人物の1人だったのです。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談